どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です!

コンソールゲーム機向けのアンプと言えば、ASTROをイメージされる方は多いじゃろう。海外では、以前からeSportsシーンで使われてたみたいじゃが、日本に入って来たのは最近じゃな。

私も2017年末くらいからフォートナイトをプレイし始めて、サラウンドってどうなん?と思い、自分で調べてからASTROの事を知ったな。今ではeSportsシーンで見かけないことの方が珍しいレベルのメーカーじゃ。
- ASTROの歴史について
- ASTROはどんなメーカー?魅力は?
- ASTROの製品ラインナップについて
この辺りにフォーカスし、解説していこうと思うんじゃ。私はミックスアンプを購入してからずっと愛用させてもらっとる。正直、コンソールゲーム機の愛用者なら選ばない理由がない製品ばかり…というわけで解説していこう!
読みたいところをクリック【目次】
ASTROはプロダクトデザイン会社から始まった

ASTRO Gamingは2006年にプロダクトデザイン会社であるASTRO STUDIOSから独立したことで始まった。XBOX360のデザインなど手掛けていたと聞いている。現在のASTRO製品デザインと何となく似ているような…?2年に渡るプロトタイプ検証をした後、2008年にはMLG(Major League Gaming)公式パートナーとなる。

MLGはアメリカのeSports団体のことで、CODとかのメジャータイトルを始めとする公式大会を開催しとるんじゃ!
それ以来eSportsシーンでは、ゲーミングオーディオのパイオニアとなる。2017年にLogicoolに買収され、約10年経ってようやく日本にも上陸した。今ではゲームの大会で、ASTROのヘッドセットを見ないことの方が少なくなった。

CODの公式大会ではMIXAMPとA40が当然のように使われている。またEVOJPAN2020という格闘ゲームの大会(スマブラSPのシーン)でもA40が使われているのを見た。現在では国内知名度もかなり高くなっている。
ASTROは品質の良いデバイスと自分好みのカスタマイズができる

私の持っているASTROのイメージは、少し高価だが他社に真似できない品質の高い製品を作っているという印象。国内にて去年発売されたASTRO製プロコンC40は、サードパーティのプロコンの中で質感、操作感はずば抜けて良い。
- スティックの位置を自分好みに変えられる
- スティックの高さや形を数種類から選べる
- 海外ではフェイスプレートを販売しており好きな見た目にできる
ざっと上げただけだが、このように自分好みにカスタマイズして使える仕様になっている。ASTRO製品は最高の品質・使いやすさに加えて、オリジナリティを出せるよう工夫がされている。
私は数多くのプロコンに触れてきたが、初っ端からこのクォリティの製品を販売できるASTROはすごいと思った。今後もコンソールゲーム機を更に盛り上げてくれるのを期待している。

海外ではA40を自分でデザインするようなサービスがあるんじゃけど、日本にも来て欲しいなあ~
まるでナイキのスニーカーを自分でデザインするようなサービスみたいに、ヘッドセットを自分好みにカスタマイズできる。

とても面白いサービスなので、日本上陸を期待している。ここまでデバイスに個々のオリジナリティを出そうとしているメーカーは他にない。私はスカフコントローラーを使っていて思うが、自分好みにカスタマイズした製品を使っていると、愛着が湧いてゲームのプレイが更に楽しくなる。
- 自分好みにデバイスをカスタマイズできる
- プロも認める製品クォリティ
コンソールゲーマーはデバイス選びに迷ったならASTRO!【まとめ】

ASTROは、コンソールゲーム機向けに周辺機器を販売しているメーカーの中でも優れた製品が多いと思っとるわ。PCなら選択技多いかもしれんが、 PS4などの家庭用ゲーム機では選択技がそう多くないんじゃ。
海外で売られてる製品がラインナップになかったりもするけど、大会で使用されるようなモノは全て国内で売られとる。少し前まで輸入せにゃ買えんかったわけじゃから感謝せにゃいかんな!
- コンソールゲーム機をメインにプレイしている
- eSportsのシーンで見るデバイスと同じものを使いたい
- 質の良い安定したゲーミングデバイスが欲しい
ASTROは、私みたいにPS4をメインでプレイする人の強い味方じゃな。流行りのFPSやTPSをしているならMIXAMPは必需品じゃし、背面ボタン付きのコントローラーを使う方が有利になれるわけじゃ。

ライバルよりも強くなりたい!有利になりたい!と思うんなら財布が許す限り、導入を検討してみよう!ちなみにTRと製品の最後に付くデバイスはトーナメントでも使用されてる物な!
ってなわけでおわる!
以上!おたつ(@i_am_yutori_man)でした!
ASTROっていうメーカーが2018年くらいから日本で見かけるようになったけど、どんなメーカーなの?