YouTubeにてゲーミングデバイスレビューしてます!【こちらをクリック】

「Astro Mixamp Pro TR 新型レビュー」PS4にミックスアンプを接続する事で何が変わる?一緒に買うべきおすすめヘッドセット・イコライザー設定・接続方法全て教えます!

MIXAMP レビュー

どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です!

おたつ

ミックスアンプってぶっちゃけどうなん?

FPSやTPSをしているゲーマーなら、一度は耳にしたことがある製品じゃろう。結論から伝えると、一度使い始めたらミックスアンプ無しではゲームができなくなるレベルじゃ。

この記事で分かること

  • ミックスアンプについて
  • PS4との接続方法・設定
  • 合わせて購入するべきヘッドセット
  • どんな人にオススメできるデバイスか

ミックスアンプはeSportsシーンで使われてるだけあり、信頼できるモノじゃな。というわけで、製品について見ていこう!

\ASTROについて知りたい方はこちら/

ASTROGamingはどんなメーカー?
設定はPS4PROを使ってやっています

ASTRO MIXAMP PRO TR【外観・スペック】

ミックスアンプ 箱
MIXAMP 内箱

ASTRO製品全般に言えることだが、箱はとても高級感があり、凝ったデザインをしている。これは元デザイン会社だった名残かもしれない。

スペック

  • USB接続
  • 光ケーブル接続
  • ストリーム ポート
  • Auxポート
  • 対応機種:PS4、PC
  • 保証:2年
  • 価格:17,000円~

ASTRO製品には全て2年保証が付いており、価格は17,000円と高価ではあるが、価格以上の働きをしてくれる製品となっている。

ミックスアンプ 内容物
内容物

内容物は「本体・3mのマイクロUSBケーブル・3m光端子ケーブル・デイジーチェーンケーブル・ヘッドセットYアダプター・取説」が入っている。

ミックスアンプ正面
本体 正面

左側のダイヤルが全体のボリューム調整、右側がボイスチャットとゲーム音量のバランス調整ができる。中央上部のボタンがサラウンドのオンオフ、下部のボタンがイコライザーの切り替えボタンとなっている。

ミックスアンプ上側
本体 上部

こちらはOPTICALと書いてあるのが音声に必要な光デジタル端子、USBはゲーム機やPCに繋ぐ端子、AUXはスマホなどから音楽を取り入れる端子、STREAMはアンプからPCへ音声を出力する端子となっている。左右にある端子はデイジーチェーンといってオフの環境でボイスチャットをする端子だ。

ミックスアンプ 下側
本体 下部

下部にはヘッドセット端子の端子と、現在接続されているデバイスがひと目で分かるランプが付いている。※PC・PS4の部分はどちらかが光ります

ASTRO MIXAMP PRO TR 【接続方法・設定】

ミックアンプ 新型
MIXAMP

ここでは接続方法や設定について解説していく。特に難しい設定は無いので、手順通りにやっていけば簡単だ。

接続方法・設定

  • PS4との接続方法
  • PS4との接続後に行う設定
  • MIXAMPのイコライザーについて

上記の順番で見ていくので、どのように接続するのか想像がつかない方は是非参考にして欲しい。

PS4との接続方法

ミックスアンプ接続方法 USB
マイクロUSBを接続した様子

まずはミックスアンプに付属しているマイクロUSBを繋げよう。

ミックスアンプ接続方法 USB接続後
USBから電気が供給されるとダイヤル部分が光る

PS4本体にUSBを接続することで電気が供給される。

ミックスアンプ接続方法 光デジタル
OPTICALに光デジタルケーブルを繋ぐ

光デジタルケーブルをOPTICALと書かれた端子に繋ごう。

ミックスアンプ接続方法 PS4側
PS4へ接続した様子

特に難しいことはないので、対応している部分に挿せば問題ない。ミックスアンプの上側にある、PS4・PCと書かれたスイッチは使用する機器に合わせて倒しておこう。

GAME ZEROとAstro Mixamp
MIXAMPにヘッドセットを接続している様子

あとは上記写真のように、TR★と書かれた端子に接続するだけで使えるようになる。以上でPS4でミックスアンプが使えるようになった!

補足だが、PS4 Slimで使用する際は分配器が必要になる。私はPS4PROと初期モデルを所持しているので必要ないが、PS4 Slimの人は下記の製品を合わせて購入しよう。

なぜ必要かというと、光デジタル端子がついていないためHDMIと光端子の分配器を購入する必要がある。またHDMIケーブルも余分に1本必要になるので、持ち合わせが無ければ合わせて購入しよう。

接続方法
PS4(HDMI)⇒分配器⇒分配器の端子から光デジタルをミックスアンプに繋げる・HDMIをモニターに繋げる

PS4との接続後に行う設定

おたつ

とりあえず設定画面を開こうか!特に難しいことはないから頑張ろう!

Astro Mixamp Pro TR 設定
設定⇒周辺機器⇒オーディオ機器で入出力機器の確認ができる

上記スクショのようにミックスアンプが入出力機器として認識しているか確認しよう。※ヘッドホンへの出力は全音声にチェックを入れるのを忘れない

Astro Mixamp Pro TR 設定
設定⇒サウンドとスクリーン⇒音声出力設定に入る

設定に戻り、音声出力設定から「主に使用する出力端子」を選択する。

Astro Mixamp Pro TR 設定
HDMIと光デジタルを選べる

光デジタル出力を選択しよう。

Astro Mixamp Pro TR 設定
入力フォーマットを選べる

Dolby Digital 5.1chを選択しよう。次に音声出力設定に戻り音声フォーマットを選択する。

Astro Mixamp Pro TR 設定
音声フォーマットを選べる

ビットストリーム(Dolby)を選択しよう。以上でミックスアンプの設定は完了だ!

MIXAMPのイコライザーについて

Astro Mixamp Pro TR 設定
Astro Mixamp Pro TRに元々入っているプリセット

とりあえずPS4で使用できるようにはなったが、このままではプリセットに入っている4種類の聞こえ方しか使用できない。ここからカスタマイズするにはPCが必要になってくる。

PCを所持している方はアストロコマンドセンターというソフトウェアをダウンロードしてみよう。こちらのソフトを使用する事で細かいカスタマイズが可能だ。

Astro Mixamp Pro TR 設定
ストリーミングのマイクレベルなどを変更できる
Astro Mixamp Pro TR 設定
ゲーム音声やチャットの音声レベルを調整できる

私が日頃から使用しているプリセットがあるので、一応紹介しておこう。

Astro Mixamp Pro TR 設定
Astro Mixamp Pro TR おすすめ設定

現在使用しているのがこの設定だ。主にバトロワ向けのイコライザーと聞いている。ApexLegendsで使用しているが、足音がかなり聞き取りやすく定位もわかりやすい。※YouTubeなどで実況している方の設定を参考にしてます

\ミックスアンプイコライザー設定のまとめ/

ミックアンプイコライザーのまとめ

ASTRO MIXAMP PRO TR【使用した感想】

ミックスアンプ重さ
MIXAMPは299g

おそらくミックスアンプの購入を検討している人は、足音を聞き分けるためだろう。正直使って思ったことは、コントローラー直差しに比べれば天と地の差を感じるくらい聞き取りやすくなった。

おたつの感想

【良かった点】

  1. 社外製のヘッドセット・ヘッドホン・イヤホンと使える
  2. 足音がとにかく聞き取りやすくなる

【気になった点】

  • PCがないとイコライザーの設定変更ができない

正直、ミックスアンプを使うと良いことしかないのだが、1点だけ気になった点がある。それでは解説していこう!

【良かった点①】社外製のヘッドセット・ヘッドホン・イヤホンと使える

DT990 PRO +ミックスアンプ
MIXAMPとDT990

わざわざ使う人はあまり居ないかもしれないが、iPhoneに付属しているイヤホンさえもサラウンドで聞くことができる。もちろんA40のような高価なヘッドセットと比べれば定位などが劣る。

もしかすると使用できないヘッドセットやヘッドホンもあるかもしれないが、今の所わたしが所持しているヘッドセットは、全てミックスアンプに接続して使うことができた。上の写真にうつっている、有名ストリーマーninjaが愛用中のDT990PROだって使うことができる。

\DT990PROが気になる方はこちら/

DT990 PRO レビュー

【良かった点②】足音がとにかく聞き取りやすくなる

FPS・TPSで重要な足音

コンソールゲーム機で使用できるサウンドカードはいくつか所持しているが、変な使い方をしない限り、使い勝手や音質が最も良いと思う。

  • 敵の位置をしっかりと把握できる
  • 少し離れた敵の足音も聞こえる

正直、ミックスアンプを初めて使って感動しない人はいないのでは?と言えるレベル。バトロワでは階違いの敵も把握しやすく、どう考えても使わない人の方が不利だと感じる。バーチャルサラウンドを毛嫌いする人もいるが、ミックスアンプの聞こえ方で満足できない人は少ないだろう。

【気になった点】PCがないとイコライザーの設定変更ができない

GAMEDAC ミックスアンプ
GAMEDACとMIXAMP

PCが家に無い人の方が少ないかもしれないが、MIXAMPのイコライザーはPCがなければ設定できない。最近ではスマホアプリでイコライザーをいじれるSound Blaster X3のような製品もあるので、次世代機では是非そのような対応もしてもらいたいところ。

ちなみに競合品であるGAMEDACはPCを使わず全ての設定ができる。両方を一定期間使用すれば分かるのだが、ミックスアンプの方が音質はクリアに感じる。

\GAMEDACの記事はこちら/

GameDacレビュー

ASTRO MIXAMP PRO TR【合わせて買うべきヘッドセット】

A40

ミックスアンプには、ASTROフラグシップモデルのA40とセットになった製品も販売されている。しかしながらどのヘッドセットを使ってもミックスアンプは使えるので迷ってる人も多いだろう。私もその一人だった。

おたつ

先に伝えとくと、A40を合わせて買うのが確実に安定じゃと思う。だってミックスアンプはA40と一緒に使うのを前提に作られとるわけじゃからな!

\A40のレビュー記事はこちら/

ASTRO A40 TR レビュー

とは言っても、素直に聞けないのがデバイス大好き人間の私。悩んだ挙げ句、ゼンハイザーのGAMEZEROというヘッドセットを購入した。

選んだ理由

  • バンドをしてた経験からゼンハイザーの製品に安心感があった
  • 店頭で試用した際、装着感・質感がとても良かった
  • FPS・TPS向けにチューニングされた製品

良い製品なので、購入当初は満足していたのだが後で後悔した。なぜならA40をベースに作られているミックスアンプ用のイコライザーが多いからである。GAMEZEROでも使えなくはないのだが、やはりベースとなるA40で聞きたいと思ってしまった。高い買い物なので、私のように後悔しないようしてほしい。

候補だったヘッドセット

一応、私が候補として挙げたのは4種類。GSP600GAMEZEROの後継機で、Cloud Alphaはコスパがよく、人気がある製品なので候補になっていた。是非参考にしてほしい。

\GAMEZEROの記事/

ゼンハイザーGAME ZERO
YouTubeで合わせて買うべきヘッドセットについて解説してます!

MIXAMPは使い始めたら手放せない!コンソールゲーマーの強い味方【まとめ】

Astro Mixamp Pro TR 箱
ミックアンプの頑丈な外箱

正直、もうこの製品は手放せんな。そしてコンソールゲーム機でサラウンドに対応させれる製品は少ないからね。直感的に使えて便利だし、その中でも最有力候補だと言えるわ。

この製品をオススメできる人

  • FPS・TPSで勝ちたい
  • ガチでゲームをやり込みたい
  • ライバルよりも有利になりたい
  • 迫力のあるゲーム音を聞きたい

ミックスアンプを買ったらゲームが上手くなるというわけじゃないんじゃが、FPS・TPSをするなら確実に持ってない人より有利になれるじゃろう。ガチゲーマーなら買わない理由が見つからんわ。

おたつ

ボイスチャットとゲーム音の調整も便利じゃし、私はミックスアンプが無いゲーミングライフは無理じゃな!

って事でおわる!

以上!おたつ(@i_am_yutori_man)でした!

YouTubeでもレビューしてます!チャンネル登録よろしくお願いします!

\10,000円以下で買えるオススメゲーミングヘッドセット/

10,000円以下で買える!安い!オススメゲーミングヘッドセット

\ゲーミングチェアは持ってますか?/

ゲーミングチェア おすすめ
スポンサーリンク
Amazonでゲーミングデバイスを買う人必見!
おたつ
Amazonで購入する際、損しとる可能性があるで!お得にデバイスを買いたいならチャージして買うべきじゃ!
アマゾンチャージ   アマゾンチャージというサービスをご存知ですか? 現金で支払う人は損してるかも...? 最大2.5%のポイントが戻ってくるお得なサービスです。

アマゾンチャージ   通常会員でも最大2%のポイントがもらえるので、新しいデバイスの購入資金になりますよ!

ABOUT US
おたつゲーミングデバイス厨
どーも!おたつです!ゲーミングデバイスが好きすぎて、買いまくる癖からレビューをはじめました!もういくら注ぎ込んだのか分かりません...(笑)ブログとYoutubeを通して、購入前の参考になる情報を発信してます!お仕事の依頼やレビュー依頼は、問い合わせ又はTwitterのDMにて受け付けています。
YouTubeでゲーミング情報発信中!
チャンネルを見に行く!
YouTubeでゲーミング情報発信中!
チャンネルを見に行く!