【FiiO K3】ゲーム用USBヘッドホンアンプとして使ってみた!
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! ゲーマーがFiiOってメーカーの名前を聞いてもピンと来ないと思うんじゃけど、世界的にも大きなポータブルオーディオ機器メーカーというところ。 全くもってゲーム用では...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! ゲーマーがFiiOってメーカーの名前を聞いてもピンと来ないと思うんじゃけど、世界的にも大きなポータブルオーディオ機器メーカーというところ。 全くもってゲーム用では...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! FPSやTPSゲーマーならゼンハイザーといえば、GSP600/500などのゲーミングヘッドセットを想像する方が多いじゃろう。老舗音響メーカーなので品質は保証されて...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! これの質問Twitterで多いんじゃけど、中々検証できてなかったんじゃ。ようやくBeyerdynamicのUSBマイクが届いて検証したら、案外簡単に併用できること...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! そう、私もなんじゃがミックスアンプを持っておきながら、未だ自分でオリジナルイコライザー設定を作ったことがない。こんな人割と多いんじゃなかろうか? 設定画面を見てな...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! 当記事では、SteelSeriesから販売されている「GameDAC」についてレビューするで!本体のみで、イコライザなど各種設定ができるから、PCを持っていない方...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! 最近、ゲームの音にこだわりを持ち始めたんじゃが、沼にハマってしまいそうじゃ…そういうわけあって、Sound Blaster製の「X3」という、新型US...
どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です! FPSやTPSをしているゲーマーなら、一度は耳にしたことがある製品じゃろう。結論から伝えると、一度使い始めたらミックスアンプ無しではゲームができなくなるレベルじゃ...