どーも!おたつ(@i_am_yutori_man)です!
私は大学生のときにゲーミングPCを買ったんじゃけど、1から自分で調べて購入したんじゃ。ネットで調べてオススメを買うのも良いとは思うんじゃが、知識がないのによく分からん人がオススメした製品を買うのって怖くないかな?だって、高価な物なんだからね…
- 自作PCとBTOパソコンの違いについて
- ゲーミングPCで使われている各パーツについて
- 初心者にオススメなゲーミングPCの購入方法
- BTOパソコンを買えるオンラインショップについて
- コスパが良いと感じたBTOパソコン【まとめ】
そんな方に向けて、ゲーミングPCを購入する際に知っておけば役立つことをまとめて見てもらおうと思うんじゃ。この記事を読めば、最低限知識が付いた上でゲーミングPCが買えるわけじゃから納得した買い物になると思うで!
2015年にBTOで私が購入したゲーミングPCは今でも現役です!
読みたいところをクリック【目次】
BTOパソコンと自作PCの違いについて
ゲーミングPCを購入しよう!と調べたら、まず目にするのがBTOという文字。なんだこれ?と思うかもしれないが、簡単なことなので覚えておこう。
【受注生産】という意味で、市販のパソコンよりも自分に合わせたスペックの製品を購入することができる。
- 組み立てなど難しい作業は、お店が全てやってくれる
- 最低限の知識があれば自分に合ったPCを購入できる
ザッと伝えるとこんなところだ。BTOパソコンはドスパラやパソコン工房など、PC専門店が取り扱っている。ゲーミングPC初心者が不安な部分を全て代行してくれる素晴らしいサービスだと言える。
自分もBTOでPC買ったんじゃけど、難しい部分を全部代行してくれるからパーツ選んで待つだけじゃったな!
続いて、BTOパソコンを調べてたら目にするのが自作PCだ。
【自分で組み立てるパソコン】という意味で、BTOパソコンよりも更にオリジナリティを出すことができる。
- 組み立ては全て自分でやらなければならない
- ある程度の知識とリサーチ力が必要
どちらかと言うと2代目のパソコンを検討している人や、元々パソコンに詳しい人が自作PCを組み立ててる印象だ。そのため、全く知識の無い初心者がチャレンジするのは難しい。
ゲーミングPCで使われる各パーツについて
BTOパソコンと自作PCの違いが理解できたら、ゲーミングPCに使われるパーツについて覚えよう。各パーツの役割を把握することで自分に合ったスペックが分かるようになる。ちなみにゲーミングPCに限らず大抵のパソコンに共通することなので覚えておいて損はしない。
\+ボタンをタップして詳細が見れます/
intelのCPUであれば「i3<i5<i7<i9 」という順番で性能が高くなる。CPUには世代があるので、その時に販売されている最新製品を買えば良い。AMDというメーカーからRyzenというCPUも販売されているが、こちらも数字が高い=性能が良いと思って問題ない。こだわりが無ければ王道のintelを選ぼう。
各メーカーが冷却効率の高いファンなどを販売しているが、特に難しいことをしないならリテールクーラー(CPUに付属している物)で問題ない。
PCでゲームをするなら必須パーツ。価格はピンきりとなっており、値段の高い物ほど性能が高いという認識で大丈夫だ。NvidiaとAMDから販売されており、Nvidia製の人気が高い。
電源にはランクがあり「BRONZE<SILVER<GOLD<PLATINUM<TITANIUM」という順番で変換効率がよくなる。ワット数を意識して、自分の求めているスペックのパソコンが動くのか?判断しよう。ケチるとPCに負荷がかかった際、落ちる可能性もあるので気をつけよう。
これは簡単に言うと、データをパソコンに短時間保存することで迅速なアクセスができるようにするパーツじゃ。RAMは少なすぎると動作が重くなりやすい。
これはストレージの事で、ファイルを保存するための場所。現在主流なのはHDDとSSDの大きく分けて2つだが、アクセス速度が異なる。HDDは遅い、SSDは早いと覚えておこう。基本的にSSDの中によく使う物を入れて、HDDの中に重たい動画ファイルなどを入れる。
基本的にCPUや、PCケースに合わせて購入する。使いたいCPUが決まっている人は、ソケット形状(CPUを入れる場所)を確認しよう。 またケースによって使用できるマザーボードが異なる。ATX<MicroATX<MiniATXという順番でマザーボードの大きさは小さくなる。要するにケースが大きければ大型マザーボード、小さければ小型の物を搭載するようになる。 スロットや端子は製品によって異なるので、自分はPCで何がしたいか考え選定するようにしよう。
ケースは大きければ拡張性が高くなり、小さければ置き場に困らないが、拡張するのは難しくなる。マザーボードで言ったように大きさで使用できるパーツが変わってくる。用途にあった大きさ・自分好みの見た目から一番良いなと思える物を選択しよう。
自作PCやBTOパソコンならカスタマイズするであろう各パーツについて紹介させてもらった。ここで見たことは、後ほど出てくるパソコン選びで大切になってくる。ザザッとで良いので覚えておこう。
- CPU:i5 9400Fが現状コスパ良い
- GPU:GTX1660が現状コスパ良い
- RAM:最低16gは積むべき
※2020年4月の情報
初心者はBTO?自作?
各パーツについて軽くお伝えしたわけだが「複雑だけどオリジナル自作PCを作りたい!」と思った人は迷わず自作PCの道へ進んでもらって構わない。正直、そのくらいのやる気が無いと1からPCを組むのは難しい。
というわけで、初心者ならBTOパソコン推奨!
私は約5年くらいゲーミングPCを使ってるが、未だに自作PCを作ったことがない。そろそろ挑戦しようとは思っているが…とはいえ、パーツはちょこちょこ自分で替えたりしている。
- 複雑な組み立てが不要
- パーツの相性を気にしなくて良い
- BTOで買っても自分でパーツ交換はできる
要するに、BTOであればパソコンが起動しないなどの問題が起こりづらい。また、物足りない部分は後付けや換装でなんとかなるため心配ない。
BTOパソコンを購入できるオンラインショップ
BTOパソコンを取り扱っているショップは沢山あるが、とりあえずタイプ別に分けて紹介しておこう。ゲームができるパソコンを販売していることに変わりないが、ショップ毎に特徴がある。
- ドスパラ-Dospara
- パソコン工房-GoodWill
- サイコム-Sycom
都会なら大きな店舗があるので、知ってる方が多い店もあるだろう。それぞれのお店について見ていこう。
ドスパラ-Dospara
ドスパラと言えば最も有名なパソコンショップと言っても間違ってないだろう。初めてゲーミングPCを検討する人がまず訪れるショップだろう。
- 知名度ナンバーワン
- リノベーションゲーミングPC(中古)が購入できる
- 最も価格が安い
知名度の高さに加えて量産する台数が多いためか、BTOパソコンをカスタマイズした後の価格が最も安い。また納期は今回紹介するショップの中でダントツに早い。手軽にゲーミングPCを手に入れたい人に最もオススメしたいショップだ。
パソコン工房-GoodWill
パソコン工房は田舎にも店舗があるので、知ってる方は知ってるだろう。都会でなくとも店頭でゲーミングPCを見られるのは強みだと言える。
- ゲーミングPCのラインナップが多い
- プロゲーマーチームとコラボ製品有り
- カスタマイズするとドスパラより若干価格が高い印象
RyzenCPUを搭載した製品のラインナップも多く販売されている。プロゲーマーチームとのコラボモデルが人気なので、好きなチームがある方は応援するつもりで購入するのも有り。
サイコム-Sycom
おそらくパソコンに詳しくない人は聞いたこともないだろう。量産型のBTOパソコンを販売しているショップではないため、オリジナリティのあるゲーミングPCを組んでもらいたい人はもってこいのショップ。
- カスタマイズの幅が広い
- 目隠しパーツが無い
- 価格は全体的に高い
使用しているパーツを全て明記しているショップなので、人によっては最も安心感のあるショップだと言える。ケースは市販品から選べるためカッコいい見た目にできるのも嬉しい。
ゲーミングPCは勉強して買いましょう【まとめ】
ここまでお疲れ様!なんとなくゲーミングPCについて理解できたじゃろうか?今回紹介した内容が頭に入ってれば買って後悔することはないじゃろう。
- 価格を抑えたい=ドスパラ
- プロゲーマーコラボ製品が良い=パソコン工房
- なるべく自分でカスタマイズしたい=サイコム
大体こんな感じじゃな!自分に合った場所で購入するのが一番後悔せんじゃろう。あとは自分に必要なスペックを調べて買うだけじゃな!
最後にBTOショップ見ててコスパ良いなって感じた製品紹介しとくわ!
このスペックで89,980円じゃ。ただ気になった点はメモリが8gなのと電源が500wってとこくらいかな。メモリは後付で良いとして、電源は650wに3000円でアップグレードすれば良い。キャッシュレスで税込み約10万で買えるで!
- CPU/GPU共にゲームに十分な性能
- 最近流行りのゲームは大抵プレイできるスペック
- デフォルトで高速SSD500G+2TBのHDD搭載
- 動画編集や配信も可能
フルHDで十分遊べるスペックを備えたゲーミングPCじゃから、初心者から買い替えを検討しとる人にもオススメじゃな!対戦ゲームを4Kでプレイする利点はないし、正直これで十分だと思うな。ぜひ検討して欲しい!
ってなわけでおわる!
以上!おたつ(@i_am_yutori_man)でした!
当記事では、初心者がゲーミングPCを購入する際に分かりづらい部分について解説していくで!